明日はもうすこしマシにします

日記のブログです。ヤフーブログから引っ越したので過去記事には不具合があるかも(2019年10月)。見たり読んだりししたものや考えたりしたことを忘れないうちにメモっておこうというもの。ヤクルトファン。

浅田次郎の講演会へ行ってきた

イメージ 1

というわけであったんですよ浅田次郎の講演会が。
学校で。
久しぶりに塩じいも見た。

…………入学式ぶり?



この画像の「矜持」という字は「きょうじ」でも「きんじ」でもいいそうです。




中々おもしろかった。



浅田次郎氏は朝6時に起きて12時まで仕事(執筆)で、それから読書をして、一日一冊は本を読むそうです。
一年365冊。


…………凄いね。







朝六時に起きるなんて。







てそっちじゃねえ。




他にも「今の日本にたりないのは儒教的精神…特に『仁』『義』」

『仁』というのは書いて字のごとく「人が二人」という意味で、人は一人で生きているのではなく、オ簿正しい数の他人との関係性の中で生きているのだから、租こんとこ忘れるんじゃないぞ、と。
『義』というのは「羊」の下に「我」つまり天に捧げモノをしている様子の象形文字で、天地神明に恥ずかしくない行いをしろ、と。

コンビニの前の地べたに座って「誰にもメーワクかけてねーじゃん」というのはこの『義』の感覚が道徳心からなくなっているからで、そのなくなっている原因は、敗戦後に「戦前の教育は全てダメだ」という方向で教育から儒教精神を全て払拭してしまった、という戦後教育の誤りだ。



という話などいろいろなことを聞いた。

おもろいおっさんでした。