明日はもうすこしマシにします

日記のブログです。ヤフーブログから引っ越したので過去記事には不具合があるかも(2019年10月)。見たり読んだりししたものや考えたりしたことを忘れないうちにメモっておこうというもの。ヤクルトファン。

ミニのイグニッションコイル取付金具修理 最終回

イメージ 1

先日来の懸念事項だった愛車・ローバーミニの修理ですが
いよいよ諦めてお店に持って行きました。

持っていったお店はこちら<オリエンタル自動車>

イグニッションコイルの取付金具がポッキリ折れてしまっていた問題
アロンアルファ、ガムテープ、結索バンド、木工用ボンド、ステンレス用ハンダ…と
自分でできる範囲であらゆることを試してみましたが、応急処置の域を出ませんでした。

そして結局お店ではどのように直したかというと…

イメージ 2

溶接!


ああ~… まぁ… そうだよな…。そりゃそうだよな…。
円筒形のインジェクションコイルを取り付けるための金具が
今はもう作ってなくて、結局今あるものを直して使うのが簡単だろうということになりました。

家庭用溶接機を自分で買っちゃうという選択肢も検討しましたが…。
機械だけあっても技術が無いですしね。
買ったはいいけど技術や電圧が足りなくて結局ダメー 
ってことになったらショック大きいですしね。

これ自体は4000円程度だったのですが
お店のおっちゃんいわく

「オイルなくなってるから入れておいた方がいいよ」

とのことで、オイル交換をしたりエレメント交換をしたりして
総額では結局1.8万円近くかかってしまいました。
さらに。

「オイルが無くなったら本来つくはずのスイッチが切れててランプが付かないから
. それも交換した方がいいよ。工賃が惜しけりゃ自分でやられ。工具は貸してあげるから」

じっ、自分で!?
いやそりゃ、できることなら自分でやりたいけども
素人にもその作業はできるんですか!
ていうか店の人が客に対して「ていうか自分でやれよ」ってありなんですかそれ!

「大丈夫大丈夫(ニッコリ」

とのことなので…
スイッチ交換は自分でやったんですが
これがまた絶妙に取り外し&取り付けづらい場所にありやがって…!

(作業に没頭した結果、写真を撮るのも忘れていました)。
(作業は1時間強で終了したので、確かに素人でもできなくはない作業でしたが…)。
(レンチをはめこみ過ぎるとうまくできないので、半分ほどはめて回すという微妙な作業が必要でした)。

エンジンオイルで手を真っ黒にしながらの作業になりました。
それでもなかなかない大径のレンチを貸してもらえたり
作業途中にすぐに質問できるのは大変ありがたかったですが。

客を客と思わないこの仕打ち…!

ありがたいけどあの、なんというか
もっと丁寧にしてほしいというか…


甘やかせ! 俺を!




最低の主張。笑。

まぁやっぱりプロショップに持ち込んだおかげで快調になりましたわ…。
最初っからそうすればよかったっちゃよかったんですが
まぁ遠回りしてたどり着いたほうが面白いですからね。