明日はもうすこしマシにします

日記のブログです。ヤフーブログから引っ越したので過去記事には不具合があるかも(2019年10月)。見たり読んだりししたものや考えたりしたことを忘れないうちにメモっておこうというもの。ヤクルトファン。

民主党を支持しない10の理由

イメージ 1

写真は本会議中にサインの練習をする鳩山総理大臣。

鳩山由紀夫首相が26日午後の衆院本会議の最中、
>扇子に「鳩山由紀夫」「友愛」などと書き込むのに熱中する場面があった。
>首相は周囲も目に入らずサインに没頭していたが、
>カメラを向けられると、上を見上げて思わず手で覆い隠した。

<誰へのサイン?=鳩山首相 - 時事.com>
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112601076

…授業中に「ぼくのサイン」を考える中学生か(笑)。

画像はサンケイより
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091126/plc0911262240028-n1.htm



タイトルの話。

いやあの、
みなさんの中に熱烈な民主党支持者だったり、
前回の衆院選民主党に入れたりした方もいらっさると思いますから、
あんまりこう、
むやみやたらに民主党を攻撃してしまうのも、
実際の人間関係に波風が立つ可能性があるかもしれないと思うと自重したいところではあるのですが、
鳩山政権発足以来、
「なんだかなぁ」
と思わざるを得ないことが個人的にとても多いので、
いっぺん箇条書きでまとめておいてみようと思った次第。

以下に並べてみます。

財務大臣円高容認発言で株価爆下げ
・第三次補正予算執行停止で「景気回復の三段ロケット」墜落
・インド洋給油(費用約30億/年)をやめてアフガン支援に5000億円拠出(友愛ボートってなに?)
マニフェストになかった「95年比でCO2約25%削減」の意思を国連で表明
・温室ガス25%削減影響、「民主応援する人」で再試算。えっ?
暫定税率を廃止しても環境税(笑)導入するかも
普天間基地移転問題で日米合意を一方的にひっくり返されてアメリカポカーン
・選挙前にマニフェストから外した外国人参政権は急いでも、
 マニフェストに書いてあることは高速無料化すらまだ
事業仕分けで研究予算削減されまくり。日本の科学技術\(^o^)/オワタ
民主党脱官僚! 脱天下り!」
 →日本郵政社長に元大蔵事務次官人事院人事官に前厚生労働事務次官
記者クラブ廃止 → 反故。上杉隆涙目
・「予算組み替えで無駄をなくします(キリッ」
 →自民党2009年度当初予算は88兆5000億。民主党が組み直したらなぜか95兆円に
・野党(自民)「あれれ~? 財源にするはずだった“埋蔵金”なんてどこにあるの~?」
 鳩山「あんたらが埋蔵金なんて無いって言ったんだろ!」
・「著作権を作者死後70年にしたい」発言

ざっと並べただけでこれだけありました。
10個どころじゃなかったわ(笑)。

ぐうの音も出ないほどの政権。

いやもうこの他にも、
鳩山「恵まれた家庭に育ったものだから…」発言や、
野党時代の鳩山「秘書の犯罪は政治家の犯罪だ! 私なら議員バッジを外す!」発言や、
虚偽記載だの故人献金だの脱税疑惑だの、
お金にまつわる真っ黒すぎる疑惑が付きまとっていたり、
選挙前から日本の戦争責任を専門に研究する機関を国会図書館に作るとか言ってたり、
なんだかもう…なんかもう…
突っ込みどころがありすぎて、
どこから突っ込んでいいのかわからないぐらいなのですが。

政治家は清濁飲み合わせるくらいの気概が必要だろうとは思いますが、
ちょっと多すぎませんかお金の問題が。


あとワケわかんないのが連日ニュースでやってる「事業仕分け」。

上にも書いた、
スパコンGXロケットの凍結など科学研究予算の削減もそうなのですが、
自衛隊予算まで事業仕分けの対象になるというのは、
驚きです。

防衛予算の削減って、
日本の国防の大事な問題でしょう。
(史学科で明治時代の戦争を専攻していたので、
 頭の中が時代がかっているとは自分でも思いますが、
 それでも中国が軍事費を拡大し続けていて、
 北朝鮮がバンバンミサイルを撃っている現代でも、
 国防とか防衛費は国の根幹に関わる重要な問題だと思います)

その国防費の多寡まで「事業仕分け」が口出しできちゃうわけなの?
あの「事業仕分け」をしてる人はどうやって選ばれたの?
国会議員もいるけど民間の人もいるよね?

普通予算審議をするのは国民に選ばれた国会議員の仕事でしょ?
なんでモルガンスタンレーの人とかいるの?

外国人が日本の国防費を決めちゃうわけ?
えっ…それやばくない?

まぁ最終的には行政のトップ(内閣総理大臣)が、
事業仕分け」の進言を受けて決定する、らしいのですが…。
http://okwave.jp/qa5458901.html

鳩山さんが視察して
「かなり真剣にやっている。これだけ真剣にやっているものの結果は重視したい」
という発言をしていたので、重視するんでしょう。

でもやっぱりよくわかんねぇ。
週刊こどもニュース」で説明してくれ…
と思って検索したらあったわ! さすが!!

<今週の大はてな事業仕分け”ってなに?09/11/21 - 「週刊こどもニュースNHK
http://www.nhk.or.jp/kdns/hatena/09/1121.html

ええと、
さらに簡単に説明すると、

これまでは予算を国会で承認するまでに
「各省→財務省→国会(予算審議)」
という流れだったものが、

「各省→事業仕分け(進言)→財務省(予算案作成)→国会(予算審議)」
という流れになるというもの。
…みたい。

なるほど。
「各省→財務省」の、
もともと官僚内部だけで処理されていたところに常識的な視点を介入させることで、
予算の無駄遣いをなくそうという狙いなのね元々は。
蓮舫議員らの断定的高圧的強権的な態度が常識的な視点なのか疑問は残りますが)

わけわかんない部分は大きいですが、
ネットで中継されたり、
国民にオープンになることは賛成ですよ。
(その点、記者クラブ廃止が無かったことにされているのが残念ですが)

ふーん…
パフォーマンス的な面が大きいとも思いますが、
それでもこれはあくまで「進言」ということですので、
科学技術研究予算の削減ですとか、
防衛費削減については国会で改めて議論されることを望みます。

いやあの、
全部が全部ダメって言ってるわけではなくて、
上に書いたように閉じていたところがオープンになったり、
各省庁の担当者が自分の担当分野を他人(一般人)にプレゼンしなければいけない必要性に気づいて、
多くの人に上手に税金の使い道を説明できるようになるという面では、
イイこともあるのではないかと思っています。


ようやく藤井財務大臣が「急激な円高には介入の必要もある」と言ったり、
ノーベル賞受賞者たちに会った鳩山総理が「科学技術は必要だね(ニッコリ」と思い直したり、
まぁ新政権になったばっかりで試行錯誤が続いている期間ということなんでしょう。

与党になってしまったものは仕方ないんだから頑張ってくれ民主党