明日はもうすこしマシにします

日記のブログです。ヤフーブログから引っ越したので過去記事には不具合があるかも(2019年10月)。見たり読んだりししたものや考えたりしたことを忘れないうちにメモっておこうというもの。ヤクルトファン。

Netflix『サイバーパンク: エッジランナーズ』1話 あらすじと感想

 

『サイバーパンク: エッジランナーズ』

サイバーパンク: エッジランナーズ


原作のゲームは遊んでないんだけど評判がやたらいいのでネットフリックスアニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』を観始めた。

1話観たところだけど、前評判に違わずおもしろい!

そのあらすじと感想を忘れないうちにメモ。

 

ボロアパート、動かない洗濯機、そして過労気味の母親。夜遅くまで違法ブレインダンスに没頭したデイビッドが目覚めると、そこにはいつも通りのつらい現実が待っていた。

(↑公式あらすじ引用)

 

あらすじ

原作のゲームはCD PROJEKT REDの『サイバーパンク2077』。このゲーム自体が同名のテーブルトークRPGを原作とするもの。

世界設定は同一なもののストーリーや登場人物は別物。

主人公のデイビット(声:KENN)は看護師として働く母親と二人暮らしで、母親は苦労しながら息子をエリート校に通わせている。

息子は気を使って旧式のVRマシンを使い続けている。無理やりアップデートしたそれで学校のシステムにログインするとエラーが起きほかのマシンまで壊れてしまった。

暗に退学を勧められるも母親はそれを固辞。

息子の能力・才能を信じてなんとかこの格差激しい街でエリートとして育ってほしいと願っているのだった。

しかしギャングの抗争に巻き込まれ事故って死亡。

いっぽう息子デイビットは命は助かったものの、同級生のエリート風に煽られまくる。

エリートは高級な格闘・カンフーチップをインストールしているのでボコボコに殴られるしかないのだ。

母の死に同情も寄せられないデイビットは、不意に手に入った背骨のような何かプロ用(軍用?)生体パーツ“インプラント”を自身に移植することを決意する。

 

感想

おもしろいですわ。

テンポがいいし、今石洋之監督の作風がこんなにも『サイバーパンク』にマッチするとは。

イカした音楽と非アニメ的なビビッドな色使いや映像センス溢れる演出。

エロとバイオレンスは(多くは子供向けにモディファイされているとはいえ)実は日本アニメのお家芸なのでそれも納得なのかもしれない。

格差を背景にしたアメリカスクール的舞台設定に物語の筋は「小さい者・弱き者が力を手に入れて目にもの見せてやる(展開になりそう)」という日本マンガやアニメらしいわかりやすく燃える展開(嫌なエリート風の髪色が赤・青・黃になっているのも善玉悪玉がはっきりわかる実にアニメ的な手法)。舞台はゲーム『サイバーパンク2077』にも出てくる(はず。ナイトシティにはアラサカタワーとかある。はず)無国籍なサイバーパンク世界で、でもアメリカチックで、しかし母親は死亡後火葬されて自動販売機のように骨壷になってでてくる。笑ってしまった。

確かにサイバーパンク世界での遺体の処理はなにか土葬というより火葬のほうがスペース的にも処理としても合理的だし、日本人が見ると「この世界で遺体は火葬なんだ(しかもカジュアル)」というおもしろい違和感になるし、西洋人が見ると「過度に合理化された未来世界」の描写に見えるだろうなという気がする。

 

ネットフリックスアニメは『デビルマンクライベイビー』以来かも。あれもエロとバイオレンスの話であった。