明日はもうすこしマシにします

日記のブログです。ヤフーブログから引っ越したので過去記事には不具合があるかも(2019年10月)。見たり読んだりししたものや考えたりしたことを忘れないうちにメモっておこうというもの。ヤクルトファン。

豊郷小学校に行ってきましちゃお

イメージ 1

オタクとは「なる」ものではない「落ちる」ものである――。

そんな名言がありますが
名古屋から富山まで帰る途中、米原駅構内のポスターをチラッと見かけただけで
豊郷に寄り道してしまう行動力を発揮する落ちた者のブログ。
この穴に落ちると暗くてジメジメしてて実に居心地がいいですね。
みんなもっと落ちればいいのに。

というわけで滋賀県は豊郷市の豊郷小学校(旧)へぶらり途中下車の旅してきました。
昨日もちらりと書きましたが
簡単に言うとTVアニメ『けいおん!』の舞台となっている…というか
アニメの劇中で主人公たちが通う学校のモデルになっている校舎なんです。

そして今は公民館・図書館になって誰でも見学できるようになっているので
アニメファンがモデルに街や建物を訪れる「聖地巡礼」のスポットとして有名になってます。
上の写真にも校舎を写メってる人が居ますね。

まぁアニメファン達がなぜそんな「聖地巡礼」なんてことをするかと申し上げますと

唯ちゃんが吸った空気を僕も吸いたかったから… とか
ここの教室にみおみおがいたんだな、と思える… とか
ここに来ればむぎたそに会えると思った… とか

テレビマスコミではいかにもオタクによるオタクらしい夢見がちなコメントが放送されがちですが
まあそんな気持ち悪い難しいことは言わなくても
映画のロケ地や大河ドラマのロケ地を観光するおばさん観光客と同じような心理です。

「あっここテレビで見たことある~!」

というのが現代の観光のほとんど意味合いですから
ロケ地やモデル地というのはまさにその感動を直接的に得られるスポットとなっているわけです。

モチベーションの基本がマニア心であることは否定できませんが
変に観光地化された雑なお土産物屋が立ち並ぶ「名所」とかを
口を半開きにしてただ見るよりよほど面白いです。

ちなみにこの小学校ですが1937年(昭和12年)の歴史ある建物で
2000年頃から取り壊し(建て直し)問題で町側と町民側で紛糾し
町長がリコールされたり再選されたりと悶着があった建物なんですって。

<豊郷町立豊郷小学校 - Wikipedia>


知らない人は(知ってる人も)
改めてオープニングの動画を見てから写真を見るとより楽しめるかもしれません。



もはやなんか懐かしい感すらありますね。

イメージ 2

校舎の中に入るとポスターが貼ってあったり。
すっかり色あせていますね。

イメージ 11

イメージ 15

階段手すりにはうさぎとカメのブロンズ像が設置してあります。
もっしもっし亀よ~ 亀さんよ~

イメージ 16

寝とる。

校舎が使われていた頃には
小学生たちにそのまま『うさぎとカメ』の寓話を想起させて
不断の努力を怠るなという戒めを伝える仕掛けでもあったでしょう。

ちなみにワタクシは努力を怠ることが不断の状態です。

イメージ 17

二階。
廊下の床が木造で
否が応にも歴史的建造物感が盛り上がってきます。

とはいえ全体的に改修工事の手が入っているので
古い部分と新しい部分が入り交じった不思議な感じなんですよね。

富山県の福野高校旧校舎「厳浄閣」の改修工事前の状態を知っているワタクシとしては
この程度の古っぽさでは特に歴史的浪漫を感じる感慨はありませんが
それでも「歴史的建造物を実用している」という点で
この校舎は実に興味深いものであると思います。

で、この先に行くと軽音部の部室(を模した音楽室)があるはず…

イメージ 18

音楽室前のケロタン。
これも作中にあるエピソードというか小物を模したものです。
扉の前ではやはり同じく「聖地巡礼」に訪れた人たちが記念写真を撮っていました。
正直キモイと思っても同じ穴のムジナ。

記念写真を撮り終えるのを待って、
さーていよいよ部室に潜入…と、思いきや

イメージ 19

台風のせいで窓ガラスが割れたらしく
ロックアウトされていました…。
ほげっ…。

イメージ 20

仕方が無いので扉の窓から覗き込むようにするしかありません。
右側に写っているのはいつものとおり知らない人。

顔さえ写っていなければ肖像権の侵害にはなりません。たしか
よく見てみるとチェックのシャツにリュックサックという
オタクの正装とも言える正しい格好をしていらっしゃいます。

うむ。それでこそだ。

イメージ 21

「部室」内の様子。
おお、机の上にケーキやお茶(の食品模型)が置かれて
放課後ティータイム」状態になってる!

これもファンが持ち込んだものだそうです。
すごいね。

イメージ 3

他にもOPのネームボードを再現したものや…

イメージ 4

ステージ衣装らしきものまで!

イメージ 5

隣の講堂(唱歌室?)もロックアウト中。
窓ガラス脆すぎんだろコラ!

おおここもアニメでライブをしてたりしたような見覚えがあります。
近くでじっくり見たかった…。

イメージ 14 ←二階の窓から見た校舎前の様子ですが
これくらい小さいサムネイルで見るとパッと見アニメの絵に
見えなくもありません。

あっ! 見たことある風景! という驚きが楽しいですね。


ひと通り見たので再び豊里駅へ戻ります。
併設の図書館で、以前はけいおんグッズを販売してたらしいのですが
めんどくさくて見てこなかったのでまだ販売してるのかはわかりません。

というか帰ってから改めて調べたら販売していたらしい、というのを初めて知ったくらいですので…。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

街中には飛び出し坊やがたくさん飾って(?)あります。
眺めて(・∀・)ニヤニヤできますが街中でこれを撮影している人は
120%けいおん!目的のオタクだとバレてしまうのでさすがにちょっと恥ずかしいですね。
撮りましたが

イメージ 10

なぜかけいおんとは関係ない初音ミクのものもあったり。

イメージ 12

昨日も貼った、駅のある案内図を見ながら街を歩けば
飛び出し坊やもコンプリートできます。

がっ。
すでに往復2キロほどを歩いていますし
そんな体力はありませんでしたのでやりませんでした。

オタクには体力がないというのも
これはもう一般常識と言っていい定説であります。

というあたりで豊郷小学校における「聖地巡礼」は終了です。
なんだかんだ言って楽しかった。
駅から結構歩くので、天気が良くてほんとによかった。
ぽかぽかといい陽気で、ただ歩くだけでも気分が良くなるお散歩日和でした。
滋賀県っていつも天気がいいのかな? 
だとしたら、日照時間が短いことで有名な北陸地方の人間としては羨ましい限りです。

聖地巡礼における礼儀として
その土地にお金を落としてくるという意味合いで駅前のパン屋さんでパンを2つ買って食べました。
うまかった。
ごちそうさまでした。


余談ながら

イメージ 13

あと街中に貼ってあった自民党のポスター。
キャッチコピーにウムッと思ってしまいました。