明日はもうすこしマシにします

日記のブログです。ヤフーブログから引っ越したので過去記事には不具合があるかも(2019年10月)。見たり読んだりししたものや考えたりしたことを忘れないうちにメモっておこうというもの。ヤクルトファン。

仙台いてきた

イメージ 1

写真はホヤ。
できたてホヤホヤ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A4

ランプのガラスカバーのことを「ほや」っていうのはこっち(生物)がさきなのかな?
仙台のともだちんちに遊びに行ってきたんだけど、
仙台らしかったのは夕飯の牛タン定食とこのホヤぐらい。
あとはコナンスペシャルの映画見たり、
映画『フル・メタル・ジャケット』(ベトナム戦争の映画)観たり。
ハートマン軍曹素敵スギ。
ラストの『ミッキーマウスの歌』を歌いながら進軍するシーンは鳥肌モノだった。
あいつらはそうやって人を殺す。

青葉城は仙台駅から遠かったので諦めました。
ほやは食おうにも調理の仕方がわからなかったので諦めました。
そのかわりお土産に買っていった喜多方ラーメンを作って食べた。
何故東京から仙台に行って喜多方ラーメンを食うのかといいますと、
それは東京でお土産を買うのを忘れて福島あたりで途中下車して買ったからです。

仙台までは鈍行で6時間ぐらい。
東京―富山間は高速バスで6時間半かかるけど、高速バスより鈍行列車の方がだんぜん楽。
ぶっ続けで座ってるんじゃなくて、一時間くらいに休憩(乗り換え)があるのが逆にいいのかな?
考えてみれば学校では6時間以上を座って消費するんだから、
6時間程度座りっぱなしだったからといって音を上げるようでは学生は出来ない。

仙台へ行って思ったこと
セブンイレブン洋服の青山ヤマダ電機は日本中にあるな!
セブンと青山は台湾にまであったし。
特にコンビニさえあれば生活がほとんど成り立つ大学生にとっては、
日本中にコンビニがある=日本中で生活ができる
というようなもの。

でもコンビニっていうところではその土地の特色が全く感じられなくて寂しい。
んでもスーパーに行って気づいたのは、コンビニには土地の特色が無くても、
スーパーにはその土地らしさがあるということ。
写真のホヤとかね。
ネギ(宮城県産)とかね。
魚が安かったりね。
そうか宮城県は魚の県かとわかった。

そういや台湾でもスーパー行ってデカイ蟹とか見つけて楽しんでたことを思い出した。
つまり何が言いたいかというと
「旅先ではスーパーへ行け」
考えてみるとスーパーって言うのは(観光地然としてしまった)○○市場とか○○朝市なんてものより
よっぽどその土地の人たちの生活に密着している場所だから、
旅してる感はよほど強く感じられるのかもね。


まぁ今日はこの辺で。
酒飲んでたら企業の人事から電話かかってきてワロタ。
いや笑ってる場合じゃなくてすげえ焦った。
「あ、いま大丈夫ですか?」と訊かれて
「酒飲んでるんでダメです。というか無理です」
って言ったらそれはもう選考の必要なくダメやろ。

できる限り素面のふりして会話した。
話しながら取ったメモが明日になって役に立つのかどうか不安である。